私のブログは、ほとんどがトラックバックに対して寛大にトラックバックを受け付けています。
まぁ、トラックバックと言っても、私のブログにまともなトラックバックなど来た事が無く、一般的にトラックバックスパムと呼ばれる迷惑なトラックバックがほとんどです。
なので、私もいろいろと小細工をしてトラックバックスパムに対抗しているのですが・・・。^^;
そもそもトラックバックとは・・・
トラックバック 【track back】
ウェブログ(ブログ)の機能の一つで、別のウェブログへリンクを張った際に、リンク先の相手に対してリンクを張ったことを通知する仕組みのこと。
ウェブログ作者が別のウェブログの記事を参照して自身のサイトにコメントを掲載するような場合、元の記事へのリンクを張るのが一般的だが、単にリンクしただけでは元の記事の作者はどこからどうリンクされているのか容易に知ることはできない。
トラックバックはリンク元サイトに「このような記事からリンクを張った」という情報を通知する仕組みで、リンク元記事のURLやタイトル、内容の要約などが送信される。
トラックバックされたサイトはこの情報を元に「この記事を参照している記事一覧」を自動的に生成することができる。
つまり、相手サイトにリンクを張らない状態でトラックバックを送ることはマナー違反で嫌われます。
「リンクさえ張ればトラックバックを送れる」というスタンスでも、やり方によっては問題があるように思いますが、少なくともリンクを張らない状態ではトラックバックを送ってはいけないと思います。
まぁ、迷惑なトラックバックスパムを送ってくるような人は「そんなの関係ねー!」という感じで送ってきますが・・・。
しかし、ごくまれに普通っぽいサイトから、リンクを張らずにトラックバックを送ってくることがあります。
もしかして、トラックバックの正しい使い方を知らないのかな?などと思ったりします。
私も以前は(もちろんマナーを守って^^;)トラックバックを送ったりしていましたが、最近では全然送らなくなりました。
まぁ、トラックバックを送る/送らないに関わらず、ブログオーナーであればトラックバックの意味やマナーをこの機会に知っておくのも損は無いと思います。
